トピックス
- 神経治療活動賞・神経治療学術賞の募集について
- 学会賞のうち、神経治療活動賞・神経治療学術賞を募集しています。
締め切りは各年5月末日です。
詳しくはこちらをご覧ください。
当会からのお知らせ
- 2021年02月18日
- NKT細胞標的糖脂質OCH-NCNP1の第II相医師主導治験についてのお知らせ
- 「再発性多発性硬化症患者を対象としたNKT細胞標的糖脂質OCH-NCNP1の
第II相医師主導治験」を2019年11月から国立精神・神経医療研究センターで
実施しております。OCH-NCNP1は週1回内服する経口薬です。
目標症例数30例のところ、現在25例の組み入れが終了しました。
現在、治験に参加していただける症例5例を募集しております。
治験に参加していただける症例のご紹介、ご協力をお願い申し上げます。
治験責任医師 岡本智子(国立精神・神経医療研究センター病院脳神経内科)
詳細は こちら を御参照ください。
治験の完遂に向けて、皆様のご協力をお願い申し上げます。
- 2021年02月16日
- ASENT2021バーチャル開催のお知らせ(登録無料)
- 2021年2月22日〜25日の日程で
ASENT(American Society for Experimental Neurotherapeutics)2021
(バーチャル形式)が開催されます。
登録は無料ですので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
詳細および登録は こちら
- 2021年02月05日
- 「神経治療学」37巻3号を公開いたしました
37巻3号
- 2021年02月05日
- 「進行性核上性麻痺(PSP)診療ガイドライン2020」を公開いたしました。
「進行性核上性麻痺(PSP)診療ガイドライン2020」
- 2021年01月19日
- 日本筋ジストロフィー協会より、「協会賞」募集の案内が届いています。
- 詳しくはこちらをご覧ください。
- 2021年01月13日
- 厚生労働省医薬・生活衛生局より、神経障害性疼痛治療薬の臨床評価に関するガイドラインについて周知依頼がありました。
- 詳細につきましてはこちらをご覧ください。
- 2020年12月23日
- ノバルティスファーマによるCYP2C9検査無償提供プログラム終了のお知らせ
- 詳しくはこちらをご覧ください。
- 2020年12月21日
- 「神経治療学会ニュースレター」の2020年3号を公開いたしました。
(会員限定)
- 2020年12月18日
- 日本脳卒中学会より「脳卒中治療ガイドライン2021(仮)」のパブリックコメント募集の案内が届いています。
- 日本神経治療学会として事務局で取りまとめて提出します。
詳しくはこちらをご覧ください。
当会の〆切は2021年1月11日(祝・月)です。
- 2020年11月24日
- 理事長挨拶を掲載いたしました。
- 2020年11月05日
- 第5回神経治療研修会 延期のお知らせ
- 2021年4月に予定しておりました「第5回神経治療研修会」は、
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の状況を鑑みて、
慎重に検討した結果、2022年4月に延期となりましたのでお知らせいたします。 - 会員の皆様、ご参加予定の皆様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、
ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。 - お問合せ先(第5回神経治療研修会事務局)
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター脳神経内科
TEL:03-3603-2111 E-Mail:katsushika-neuro@jikei.ac.jp
鈴木 正彦
- 2020年11月04日
- 第38回日本神経治療学会学術集会は10月28日〜30日の会期で無事終了いたしました。
- コロナ禍の下での現地聴講とウェブ聴講併用の開催でしたが、
皆様のご協力により無事に終了したしました。
ありがとうございました。
- 2020年10月05日
- 第38回学術集会抄録集(「神経治療学」37巻6号)を公開いたしました
37巻6号
なお、2019年度の会費をお払い込み済みの会員には別途郵送しております。
- 2020年09月14日
- ノバルティスファーマによるCYP2C9検査無償提供プログラム 開始のご案内
- ノバルティスファーマよりCYP2C9検査無償提供プログラム開始のお知らせがあります。
詳しくは こちら をご覧ください。 - → 本プログラムは終了しました。詳しくは こちら をご覧ください。
- 2020年08月31日
- 「神経治療学」37巻2号を公開いたしました
「神経疾患に関する医療ニーズ調査報告」を含みます。
- 2020年08月25日
- 「神経治療学会ニュースレター」の2020年2号を公開いたしました。
(会員限定)
- 2020年08月21日
- 「神経治療最前線」がアップデートされました。
ASENT 22th Annual Meeting
- 2020年07月27日
- 「成人全身型重症筋無力症に対する国際共同第III相試験のお知らせ」
- 全身型重症筋無力症に対する国際共同治験が日本国内で実施されています。
日本での目標症例達成のため、治験参加施設への患者さんのご紹介に関して
ご協力をお願いいたします。
詳しくは こちら をご覧ください。
- 2020年07月21日
- 「Huntington 病の診断,治療,療養の手引き」を公開いたいました。
- Huntington 病の診断,治療,療養の手引き
- 2020年07月21日
- 「神経治療学」37巻1号を公開いたしました
37巻1号
- 2020年07月14日
- 2020年度新規評議員候補者の受付を開始いたしました。
- 期間は、2020年8月17日までです。
詳しくは こちら をご覧ください(会員限定)。
- 2020年07月03日
- 厚生労働省より、インコボツリヌストキシンA製剤の使用にあたっての留意事項についてお知らせが届いています。
- 詳しくは こちら をご覧ください。
- 2020年06月10日
- プレベナー13適応追加のご案内
- ファイザー株式会社よりプレベナー13の適用追加のお知らせがありました。
詳しくはこちらをご覧ください。
- 2020年06月02日
- 「神経治療学」36巻5号を公開いたしました
36巻5号
- 2020年06月02日
- 「標準的神経治療:ベル麻痺(2019)」を公開いたいました。
標準的神経治療:ベル麻痺(2019)
- 2020年04月24日
- 「神経治療学」36巻4号を公開いたしました
36巻4号
- 2020年04月01日
- 第38回学術集会の演題募集開始について
- 第38回学術集会の演題募集を開始いたします。
募集期間:2020年4月1日(水)〜6月1日(月)正午
学術集会ホームページ: http://jsnt38.umin.jp/
奮ってのご応募をお待ち申し上げます。
- 2020年03月10日
- 第5回神経治療研修会(4月12日)中止のお知らせ
- 4月12日(日)に予定しておりました「第5回神経治療研修会」は、
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の状況を鑑みて、
慎重に検討した結果、中止とさせていただくことになりましたので
お知らせいたします。 - 会員の皆様、ご参加予定の皆様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、
ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。 - 尚、同研修会は来年(2021年)に延期となりましたので、
日程が決まりましたら本ホームページ上でお知らせいたします。 - すでに参加申し込みされている方につきましては、研修会事務局より、
後日改めて連絡いたします。 - お問合せ先(第5回神経治療研修会事務局)
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター脳神経内科
TEL:03-3603-2111
E-Mail:katsushika-neuro@jikei.ac.jp - 鈴木 正彦
- 2020年03月03日
- 第5回神経治療研修会(4月12日開催)について
- 新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の影響により、
第5回神経治療研修会の開催については慎重な検討を進めております。
現時点では予定通り開催することとして準備をしておりますが、
今後の状況により、中止とさせていただくかもしれません。
最終的な判断につきましては、本ホームページにてアナウンスさせていただきます。
会員の皆様、ご参加予定の皆様にはご迷惑をおかけしておりますが、
ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 - 鈴木 正彦
- 2020年02月25日
- 「神経治療最前線」がアップデートされました。
12th PACTRIMS
- 2020年01月30日
- 「神経治療最前線」がアップデートされました。
30th International Symposium on ALS/MND
- 2020年01月29日
- 「神経治療最前線」がアップデートされました。
WCN2019
- 2020年01月27日
- 第5回神経治療研修会が開催されます。
- 詳しくはこちら。
奮ってご参加ください。
- 2020年01月27日
- 「神経治療学会ニュースレター」の2019年3号を公開いたしました。
(会員限定)
- 2019年12月25日
- 「神経治療最前線」がアップデートされました。
MDS2019
- 2019年12月05日
- 治験情報更新のお知らせ
- 6月5日に当ホームぺージでお知らせした「BIIB067のSOD1遺伝子変異を伴うALS(筋萎縮性側索硬化症)に
対する治験」の情報につきまして、その後、更新がありましたのでお知らせします。
詳しくはこちらをご覧ください。
- 2019年12月04日
- NKT細胞標的糖脂質OCH-NCNP1の第II相医師主導治験について
- 「再発性多発性硬化症患者を対象としたNKT細胞標的糖脂質OCH-NCNP1の第II相医師主導治験」についてお知らせいたします。
- 詳細は こちら を御参照ください。
皆さまのご協力をお願いいたします。
- 2019年11月27日
- 投稿規定を改正いたしました。
- 症例報告の倫理規定を変更いたしました(T-C-2)
- 2019年11月25日
- 「神経治療学」36巻3号を公開いたしました
36巻3号
- 2019年11月15日
- 難治性CIDPに対する分子標的薬(リツキシマブ)の医師主導治験のお知らせ
- 難治性CIDPに対する分子標的薬(リツキシマブ)の医師主導治験が進行中です。
2018年2月より、難治性CIDPに対する抗CD20モノクローナル抗体(リツキシマブ)の医師主導治験が全国4施設(名古屋大学・千葉大学・山口大学・九州大学)と抗体測定施設(防衛医科大学校)で開始しております。
目標症例数達成のため、日本神経治療学会員の皆様から治験参加施設への患者さんのご紹介に関してご協力をお願いできれば幸いに存じます。 - 登録終了は2020年3月の予定です。
難治性CIDPの患者さんの予後向上のため、皆さまのご協力をお願いいたします。 - 治験調整医師 飯島 正博(名古屋大学神経内科)
- 詳細につきましては、こちらを御参照ください。
- 2019年11月15日
- 「神経治療最前線」がアップデートされました。
2019PNS
- 2019年11月08日
- お詫びとお願い:抄録集の落丁について
- 第37回学術集会の「抄録集」の一部に落丁がございました。
つきましてはお手持ちの抄録集をご確認いただき、不完全なものがございましたら、
メールで事務局までお知らせください。(事務局アドレス:jsnt1@kind.ocn.ne.jp)
完全版をお送りいたします。
- 2019年11月08日
- 第37回当学会学術集会は、2019年11月5日〜7日を会期として
パシフィコ横浜に於いて盛会裡に終了いたしました。 - 多数ご参加いただき有り難うございました。
また賜りました種々の御厚情につき改めてお礼申し上げます。
なお、会期中に表彰された学会賞および優秀演題賞につきましては、
JSNT letter にて別途お知らせいたします。
- 2019年10月25日
- 「神経治療学」36巻6号を公開いたしました
36巻6号
- 2019年10月03日
- 第37回日本神経治療学会学術集会の「体験実技セミナー」の
事前申込みが開始となりました! - 体験実技セミナー
- 医師のための鍼灸体験講座〜神経疾患に対する鍼治療の実際〜
- 詳細 URL: http://procomu.jp/jsnt2019/jitsugi.html
- 2019年10月01日
- 第37回日本神経治療学会学術集会のケースカンファレンス
事前申込みが開始となりました!
詳しくは以下をご覧ください。 - ケースカンファレンス
- ※医療関係者(医師、看護師、リハビリ、MSW等)を含む多職種参加型セッションです。
- 詳細 URL: http://www.procomu.jp/jsnt2019/case.html
- ◆ケースカンファレンス1「筋萎縮性側索硬化症」
◆ケースカンファレンス2「多系統萎縮症」
◆ケースカンファレンス3「パーキンソン病」
- 2019年09月24日
- 第37回日本神経治療学会学術集会のワークショップ・ハンズオンセミナーの
お申込みを受け付けています。
詳しくは以下をご覧ください。 - 1 . 臨床研究デザインワークショップ「臨床の疑問を研究で解決する方法を導き出す」
- 詳細 URL: http://procomu.jp/jsnt2019/workshop.html
- 2 . Workshop: Let’s ENJOY debate in English♪(第2回)
- 詳細 URL: http://procomu.jp/jsnt2019/debate.html
- 3 . 神経難病リハビリテーションハンズオン
- 詳細 URL: http://procomu.jp/jsnt2019/handson.html
- 2019年09月20日
- 「神経治療最前線」がアップデートされました。
WPC 2019(5th World Parkinson Congress)
- 2019年08月20日
- 「神経治療学会ニュースレター」の2019年2号を公開いたしました。
(会員限定)
- 2019年08月02日
- 「神経治療学」36巻2号を公開いたしました
36巻2号
- 2019年7月16日
- 2019年度新規評議員候補者の受付を開始いたしました。
期間は、2019年8月16日までです。
詳しくは こちら をご覧ください(会員限定)。
- 2019年07月10日
- 「神経治療学」36巻1号を公開いたしました
36巻1号
- 2019年07月08日
- 「神経治療最前線」がアップデートされました。
The 71st AAN Annual Meeting 2019
- 2019年06月06日
- 学会賞のうち「神経治療学術賞」の募集期間を
6月20日(木)必着 に延長いたします。 - 詳しい募集要項はこちらをご覧ください。
- 2019年06月05日
- 「BIIB067のSOD1遺伝子変異を伴う筋萎縮性側索硬化症に対する国際共同第III相試験のお知らせ」
- 2019年7月よりBIIB067のSOD1遺伝子変異を伴うALS(筋萎縮性側索硬化症)に対する国際共同治験が日本国内5施設で開始される予定です。
日本での目標症例達成のため、治験参加施設への患者さんのご紹介に関してご協力をお願いいたします。
登録終了は2019年11月の予定です。
詳しくはこちらをご覧ください。
- 2019年05月15日
- 「神経治療学」35巻5号を公開いたしました
35巻5号
- 2019年05月15日
- 「標準的神経治療 Parkinson病の device aided therapy」
を公開いたしました。
- 2019年05月08日
- 第37回学術集会の演題募集期間延長について
第37回学術集会の演題募集を延長いたします。
なお、募集期間の再延長はございません。 - 登録期間:2019年3月1日(金)〜5月28日(火)正午まで
演題募集ページURL: - http://www.procomu.jp/jsnt2019/endai.html
- 2019年04月26日
- 「神経治療最前線」がアップデートされました。
ADPD2019
- 2019年04月24日
- 「神経治療最前線」がアップデートされました。
DIA Real World Evidence Conference
- 2019年04月22日
- 「神経治療学」35巻4号を公開いたしました
35巻4号
- 2019年04月09日
- 第37回学術集会の演題募集期間延長について
第37回学術集会の演題募集を延長いたします。 - 登録期間:2019年3月1日(金)〜5月8日(水)正午まで
演題募集ページURL: - http://www.procomu.jp/jsnt2019/endai.html
- 2019年04月01日
- (公財)ヒューマンサイエンス振興財団と当学会との共同で実施した、
医療ニーズ調査の結果が公開されました。
お忙しい中、アンケート調査にご協力いただいた先生方には心よりお礼申し上げます。 - 日本医療研究開発機構研究費(創薬基盤推進研究事業)国内基盤技術調査報告書
「神経疾患の医療ニーズ調査(第2回)−60神経疾患、アルツハイマー病(アルツハイマー型認知症)の神経内科医へのアンケート調査−」 - http://www.jhsf.or.jp/paper/report/report_201801.pdf
- なお、本報告書の版権はヒューマンサイエンス振興財団に属します。
転載・複製にあたりましては、同財団の許可が必要です。
当学会としての報告は、本年11月の学術集会にて行います。
- 2019年03月12日
- 「神経治療最前線」がアップデートされました。
29th International Symposium on ALS/MND 2018
- 2019年03月08日
- 「神経治療最前線」がアップデートされました。
ECTRIMS 2018
- 2019年03月01日
- 第37回学術集会の演題募集開始について
第37回学術集会の演題募集を開始いたします。
募集期間:2019年3月1日(金)〜4月23日(火)正午
演題募集ページURL:
http://www.procomu.jp/jsnt2019/
奮ってのご応募をお待ち申し上げます。
- 2018年12月25日
- 「神経治療学」35巻3号を公開いたしました
35巻3号
- 2018年11月26日
- 第36回当学会学術集会は、2018年11月23日〜25日を会期として
東京ファッションタウン(TFT)ホールに於いて盛会裡に終了いたしました。
多数ご参加いただき有り難うございました。
また賜りました種々の御厚情につき改めてお礼申し上げます。
なお、会期中に表彰された学会賞および優秀演題賞につきましては、
JSNT letter にて別途お知らせいたします。
- 2018年11月12日
- 「神経治療学」35巻6号を公開いたしました
35巻6号
- 2018年10月17日
- 診療報酬改定に向けてのアンケート調査について
アンケート調査は終了しました。
ご協力ありがとうございました。
- 2018年10月03日
- 第36回日本神経治療学会学術集会のワークショップ・ケースカンファレンス・
ハンズオンセミナーのお申込みを受け付けています。
詳しくは以下をご覧ください。 - 1 . 臨床研究デザインワークショップ「臨床の疑問を研究で解決する方法を導き出す」
詳細 URL: http://procomu.jp/jsnt2018/workshop.html
2 . Workshop: Let’s ENJOY debate in English♪(第1回)
詳細 URL: http://procomu.jp/jsnt2018/debate.html
3 . ケースカンファレンス
※医師、看護師、リハビリスタッフを含む多職種参加型セッションです。
詳細 URL: http://procomu.jp/jsnt2018/case.html
◆ ケースカンファレンス1「認知症」
◆ ケースカンファレンス2「パーキンソン病」
◆ ケースカンファレンス3「筋萎縮性側索硬化症」
4 . 神経難病リハビリテーション ハンズオン
詳細 URL: http://procomu.jp/jsnt2018/handson.html
5 . ハンズオンセミナー「痙縮のボツリヌス治療における投与筋の選定・同定」
詳細 URL: http://procomu.jp/jsnt2018/hands.html
- 2018年10月01日
- 医療ニーズ調査が終了いたしました。
お忙しい中、たくさんのご協力ありがとうございました。
調査の報告に関しましては、随時、ホームページ上でお知らせいたします。
- 2018年09月26日
- 第36回日本神経治療学会学術集会におけるワークショップ
「Let’s ENJOY debate in English♪」の参加者の募集を開始いたしました。
テーマは多発性硬化症です。
詳しくは こちら をご覧ください。